ノウハウは一過性、気持ちは継続性。あなたはどっちを選ぶ?

種蒔きは継続して意味を成す

というお話です。

 

集まるブログ集客実践プロデューサー
原田和彦(はらたかずひこ)です。

 

おはようございます。連休明けの朝。神奈川県平塚市はギラギラした暑さです。ノートパソコンの電源ケーブルを自宅に忘れてしまいました(がびーん)。お昼休みに取りに行かなきゃ・・・。

 

さて。本日のテーマはブログの更新テーマについて。日頃からわたしはメンター(お師匠さま)のメルマガやブログを拝読しています。その共通点のひとつとして、提供しているコンテンツの属性がノウハウじゃないなーと。ほとんどが気持ち(感情)にまつわることを伝えている。

 

その理由みたいなものを今日はちょっと考えてみました。題して「ノウハウは一過性、気持ちは継続性。あなたはどっちを選ぶ?」です。

 

それではどうぞ。

 

一過性のコンテンツ

こんなこと言っちゃ怒られちゃうけど、たとえば「Facebookページの使い方」とか「WordPressのインストールの方法」といったノウハウ・ハウツーをあえて書いていません。理由は、仕様がコロコロ変わるし、検索したら沢山出てくるから。

 

問題解決できたら、いいねをクリックしたり、シェアしたり、ブックマークしたり、コメントを残したり・・・と感謝を行動で示すようにしています。

 

でも自分も発信していてある時ふと気付いたんです。ノウハウ・ハウツーは一過性のものだな〜と。ブログやメルマガの土台を築くうえでは絶対的に必要な資産ですが、、、永続的には難しい。

 

ちなみに、ノウハウ・ハウツーを書く基準としては本質的な部分を書くこと。それだけだと思います。

 

継続性のコンテンツってなんだろう

で、継続性をもつコンテンツってどんなものだろうなーと思ったら、辿り着いた答えが自分自身の意見であったり、価値観であったり、喜怒哀楽といった気持ち(感情)がしっかりと反映されているコンテンツです。

 

言葉が尖っていたり、自分とは異なった視点で解釈していたり、「楽しそうだな〜」「怒ってるな〜」「一貫してるな〜」「行動してるな〜」そんな気持ちにさせてくれるコンテンツです。

 

気持ち(感情)コンテンツのパワーは、プライベート寄りが強い。

 

これは、多少勇気のいることかもしれません。でも、見込み客やクライアントと本気で関係性を作りたいと思うなら「まずは開け」です。自分は閉じて相手のことを覗きこむってフェアじゃないしね。

 

どちらが好きになれるか?

わたしのメンターがこうした意図をもって発信しているのかはさておき・・・。少なくともわたし自身は感化されている訳ですから、、、その型をイメージしながらブログとメルマガというツールを使って情報発信をし続けたいと思います。

 

つまり、今後も引き続き気持ち(感情)コンテンツ多めで情報発信していく所存です。

 

3年、5年、10年と続けていくものですから、、、素のわたし(趣味嗜好、価値観など)を知っていただけたほうが良いかなーと思いますので。合う・合わない、もっとぶっこんで言うと好きか・嫌いか?の判断基準になりますし、ね。

 

貫徹する心構えをもつと、3年後、5年後、10年後がえらい楽しみになります。「明日、明後日、明々後日・・・原田と会ってみたいな」と想えるように場作り、続けます。

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!

 

それでは本日もマーケティングを楽しんで参りましょう!