キャッチコピーのアイディア!タイトル&キーワード(簡易性)
- 2016.05.10
- セールスライティング
というお話です。
湘南平塚で唯一!
ウェブ集客のお困りごと解決パートナー
兼 走るマーケター 原田(はらた)です。
ちょっとした気遣いでその人、その会社の印象って変わりますよね。
たとえば、店頭でのご挨拶。たとえば、電話口での対応。
基本的なことや、当たり前のことや、誰にでもできること。仕事のできる人、仕事のできる会社って小さな気遣いも大切にしている気がしてなりません。わたしも気をつけたいものです。
さて。
お待ちかね!? キャッチコピーのアイディアシリーズ第5弾です。本日のテーマは「簡易性」です。第1〜4弾のエントリーはこちらをご覧くださいね。
人は”魔法の薬”が欲しいのです。「簡易性」もある意味、魔法の薬なんですよね。
ダイエット商品なんて最たるものです。手を替え品を替え、、、簡単に、お手軽に、インスタントに痩せる方法(魔法)を提供している訳ですから。
本日はこの「簡易性」にフォーカスしたエントリーです。まとめてみると様々な切り口があります。また、「簡易性」に必要不可欠な要素についてもちょっと触れてみたいと思います。題して『キャッチコピーのアイディア!タイトル&キーワード(簡易性)』です。
それではどうぞー。
「簡易性」で伝えるタイトル&キーワード
1.初心者の方でも(はじめての方でも)
「知識ない」や「経験ない」や「自信ない」といった感情は行動する際の大きなブレーキの原因となります。
その原因を軽減したり払拭する最もパワフルなキーワードのひとつが「初心者の方でも(はじめての方でも)」です。たとえば、、、
- 初心者でもできる! 集客ブログの作り方
- はじめてのウェブサイト製作
2.日本一(世界一)わかりやすい
「本当に?」という突っ込みとセットとなりますが、「わたしにもできるかも・・・」という期待感(ベネフィット)を生み出すマジックワードです。
- 日本一わかりやすい! ウェブ集客講座
- サルでもわかる!逆引きデザインパターン101
3.〜するだけ
「たったこれだけ!」もパワフルなワードです。しかも、期待感と好奇心も掻き立てるため、続きが気になりますよね。
- 記録するだけで習慣化を実現する
- テンプレートを埋めるだけであなたの強みを浮き彫りにする!
4.ちょっと〜するだけで
「たったこれだけ!」の派生バージョン。ほんのすこしチョメチョメするとどうなるのか。こちらも続きが気になりますよね。チョメチョメって、、、昭和な響きですね。
- ちょっとズラすだけで成果のでるキーワード選定
- ワンクリックするだけでザクザク記事ネタを発掘できるシンプルな方法
5.誰よりも早く〜に!
その他大勢から抜きん出たい。いますぐに! そんなお悩みや願いごとをストレートに代弁してあげるのもパワフルです。
- 誰よりも早くトレンドをつかむ方法
- いますぐに貧乏からぬけ出すには?
6.たった◯日間で〜
キャッチコピーは具体的であればあるほど響きます。たった(の)+数字+ベネフィット(恩恵)の組み合わせはとても便利で使いやすいキーワード。様々なジャンルのセールスレターで使われている。つまり、効果てきめんって訳です。
- たった1週間で4kg痩せた秘密をあなたは知りたくありませんか?
- たった2時間で成果のでるセールスレターが書ける!
7.三日坊主でも大丈夫
三日坊主。誰しもが一度や二度経験のすることだと思われます。三日坊主でも大丈夫、、、その先にあるメリット(つまりそれは?)次第ではとても魅力的なコピーになるはず。
- 個別相談・指導付きなので、三日坊主の人も安心です
- 三日坊主でも大丈夫、7つのテンプレートを使えばブログを毎日書けるようなります
まとめ
いかがでしたか?
誰しも簡易的にお悩みを解決できたり、簡易的に願望を実現できる方法を求めています。キャッチコピーで「簡単にできる方法(魔法の薬が)ありますよ」とストレートにお伝えしてみましょう。
でもね、、、
人は目の前にうまい話があると必ず「それって本当に?」と、疑念を抱きます。ですから、「簡易性」を用いたキャッチコピーには必ず「証拠」となる情報(コンテンツ)を準備しておいてくださいね。
たとえば、ダイエットの証拠は「◯kg痩せました!」というお客様の声ですし、YouTubeが集客に強いという証拠は「動画は検索結果へ優先的に表示される」という事実となります。
あなたのマーケティング活動のヒントになれば幸いです。今日も最後まで読んでくれてありがとうございました!
それではひきつづきマーケティングと運動習慣を楽しんで参りましょう!
-
前の記事
思い出してもらえる活動どれくらいしてますか? 2016.05.09
-
次の記事
キャッチコピーのアイディア!タイトル&キーワード(信頼感) 2016.05.11