スキルアップを能動的に実施してもらう方法
- 2013.12.09
- メルマガバックナンバー
- マインドセット

先日、とある集まりでIT業界の部長さんから
次のような相談を受けました。
その部長さんには数十名の部下がいます。
部下はみんなまじめで可愛い。夜遅くまで
一生懸命働いてくれる。
でも、やっていることに自信がもてていないようだし、
能動的にスキルアップをしていない。どうしたら良いのか?
この悩みは特別なことではありません
IT業界のおおくの企業も同じです。なぜなら
技術やマネジメントのスキルアップは基本、
個人任せだからです。
社内で教育プログラムを提供しているほうが
稀です。
仕事のできる人はプライベートでも貪欲に
スキルアップをしています。書籍を買ったり
スクールに通ったりしています。
でもほとんどの人は何もしていない。
おそらく研修がない会社の制度が悪いんだと
思っている人も沢山いるかもしれません。
こうした人達のスキルアップをどうやって
上げるべきなのか?
経営者、管理職の代表的な悩みのひとつです。
その解決策の糸口としては、マインドセットが
あります。
マインドセットを知っていますか?
マインドセットの概要については過去の
エントリーで触れているのでご覧ください。
まずはじめに
- 自身のスキルは、実はとても価値のあること
- 価値あるスキルを提供しているプロであること
この思考をセットしてあげます。
この思考をインプットしてあげることで
その回答になります。
思考をセットすることで行動が変わります。
合わせて、やらざるを得ない環境を作るために
「宣言」させたり、「宣言する場所」を提供します。
部下と約束する。何をどの順番でスキルアップすべきか?を
明確にしてあげる。それを実行したら評価してあげる。
上長の仕事はここにあります。
社員教育にもこのマインドセットは使えます。
変わる人は驚くほど一気に変化します。
まとめ
スキルアップを能動的に実施してもらう方法として
マインドセットを適用できないか?まずはあなたで
実践し、その効果を体感してみることをオススメします。
-
前の記事
メルマガを発行して思うこと(今日はゆるめにいきます) 2013.12.07
-
次の記事
サイト更新・年末年始のお知らせ更新はお済みですか? 2013.12.10
コメントを書く