ウェブ集客には極めて単純なゴールが必要だ

というお話です。
集まるブログ集客のプロデューサー
原田和彦(はらたかずひこ)です。
おはようございます。7月の新商品、ほぼほぼ完成しました。まずはメルマガ会員のあなたに特別オファーをお送り致します。楽しみに待っていてくださいね♪
え? ブログは読んでいるけどメルマガ会員じゃない? それは勿体無いですよ。7月の新商品の特別オファーをゲットするためにも今すぐメルマガ会員になってくださいね!
さてさて。本日はウェブ集客のゴールについて。あなたのビジネスやマーケティング活動においてゴールを定めていますか?そのゴールは誰が見ても理解できるものですか?
まさか、、、「ゴールは決まってない」なんてこと、ありませんよね??
この問いに「ドキッ」とした方はぜひぜひ読み進めてください。題して「ウェブ集客には極めて単純なゴールが必要だ」です。
それではどうぞ。
ゴールがないとゲームは始まらない
運動に興味がない方でもサッカーのルールはご存知のはず。
サッカーにはゴールがあって、その枠内にボールを入れたら1点加算される。老若男女が理解できる単純明快なルールです。これは、ビジネス、マーケティング、セールス、そしてウェブ集客にも必要だと言うことです。
ウェブ集客のゴールをなにとするのか?
当ブログをご愛読いただいている方、メルマガ会員時に贈呈している「ホームページで集客の悩みを解決する具体的な方法」をご覧になっていただいている方であれば即答できるはず。それは、、、
あなたのお客様候補(見込み客)を集めることでしたよね。もっと直球でお話すると見込み客の連絡先を獲得する。これがゴールです。
あの大企業でも、極めて単純なゴールを作り得点を決めている
あなたは知っていますか?
大手企業だって見込み客の獲得に巨費を投じていることを。わたしには6歳の子供が1人いるのですが、、、子供のより良い成長のためと、自分がまともに勉強をしてこなかったコンプレックスも手伝って、子供の学びには強い関心をもっております。
ベネッセコーポレーションは、教育・語学・生活・福祉の分野を中心とした通信教育、出版などの事業を営む会社ですが、乳幼児の発達段階に合わせた「こどもちゃれんじ」のマーケティングは「あっぱれ」です。
これからお話する「あっぱれ」は、オンラインのウェブ集客ではありませんが、あなたの学びになると思うんです。
(わたしのコンプレックスはさておき)乳幼児の親御さんはわたしとおなじように「子供に対する学び」に強い関心をもっています。関心と不安が複雑に入り交じっているといったほうが正解かもしれません。
ベネッセは、そんな家族の行く先々(”有名”な動物園や水族館など、、、乳幼児のいる家族が集まる有名な場所)でキャンペーンを展開していました。今もしているのかしら。キャンペーンとは(うろ覚えですが)乳幼児の教育に関するアンケートです。
アンケートに答えると子供が喜ぶノベルティがもらえるし、抽選ですが結構な景品(旅行券とか大型テレビとかゲーム機とか)がもらえることもあって、答えたんですよね。
しばらく経って、、、
ベネッセから小冊子が届きました。(これもうろ覚えですが)入園する前のお子さんに必要な教育って何?といった内容です。しかも、漫画で。今でも鮮明に覚えているのですが、落とし所は「こどもちゃれんじ」という学習サービスの提案だったのですが、アンケートに子供の年齢を書いていたので届くタイミングがドンピシャだった記憶があります。欲しい時に届いた感じ。
それと、漫画にはリアルで共感を生み出す親御さんの悩みが書かれており、感情が随分と揺らいだ記憶も残っています。奥さんと「これ、すごいねー(最後のベタな展開も込み込みで)」と突っ込みを入れながらも「こどもちゃれんじ」→「しまじろう」の世界へと飛び込んでいったのです。
かれこれ(中断する期間もありましたが)4年間お世話になっています。週末に「こどもちゃれんじ」の次である「進研ゼミ(チャレンジ1ねんせい)」を検討しています。
わたしは思うのです。「あぁ、マーケティングのエスカレーターを上ってるなぁ」と。
話を戻して、、、
大手企業のベネッセも、お客様が生涯に渡って何回商品を購入してくれるのか?(LTV:Life Time Value)を算出しながら、見込み客に対して、明確な市場(動物園や水族館など)の中で、見込み客の連絡先を獲得するためにマーケティング活動を展開しているのです。
中小企業、個人の起業家、個人経営の店舗だって、同じようにできますよね。しかも、ベネッセのように巨費を投じなくてもできるはずです。
だって、、あなたはお客様の悩みを何度も解決しているはずだし、ブログだってすぐに作れるし、このエントリーで極めて単純なゴールも手に入れたのですから。
あなたのマーケティング活動、ウェブ集客に「見込み客を集める!」極めて単純なゴールを作ってみては如何でしょうか。
月曜日の早朝にあなたに伝えたかったことはそんなところです。最後まで読んでくれてありがとうございます!
それでは本日もマーケティングを楽しんで参りましょう!
-
前の記事
日曜日の夜。ブログを書くことに幸せを感じる。 2015.06.28
-
次の記事
展示会集客のアイデアをマーケターが考えたらこうなる。 2015.06.30
コメントを書く