わたしの「好き」を発信し、お客様の「好き」を知る

わたしの「好き」を発信し、お客様の「好き」を知る
キャンバスに何を絵描くのか?

というお話です。

 

ウェブログ集客のお悩み解決パートナー
原田和彦(はらたかずひこ)です。

 

ブログをはじめよう! メルマガをはじめよう! Facebookをはじめよう! と思っていざ行動しても結局三日坊主で終わってしまうことってありますよね。

 

理由は色々あるんです。

 

そもそも目的がない、とかね。

 

明確な目的や目標を定義しても!!

 

息切れしてしまい諦めた人もたくさんいると思います。

 

その息切れの最も大きな要因について、今日はつらつらとお届けしたいと思います。これはわたしの実体験にもとづく話ですからノンフィクションであります。題して『わたしの「好き」を発信し、お客様の「好き」を知る』です。

 

それではどうぞー。

 

役に立つ情報を提供しなくてはっ!という気負い

じぶんメディアを作ろうとする時にぶつかる大きな障壁です。

 

わたしはこの障壁に随分と悩まされました。

 

いざ書こう!と思っても

 

「この内容で読んでくれる人は満足してくれるのだろうか?」
「こんなチープな内容しか書けないなんて恥ずかしい・・・」
「(おなじジャンルのマンモスブログと比較して)需要ないよね・・・」

 

そんなモヤモヤが膨らんでしまって、

 

「満足してくれないだろうな」
「恥部を見せるなんてとんでもない」
「需要ないってことは書く意味ないよね」

 

言い訳の博士になってしまって行動ができなくなる。行動できない自分を否定。そして自己嫌悪。負のスパイラルに入ってしまって諦める。

 

だいたいこんな感じをグルグルと。

 

ちなみに、、、

 

「役に立つ情報を提供しなくてはっ!」という気持ちはとっても大事です。それが普通ですし、つねにその大志は中心に置いとかなきゃなりません。

 

でもね、、、

 

そこまで気負いするする必要ってないんです。

 

その理由は、、、

 

つぶさにあなたの発信する情報をチェックしてくれる人はいない

スタート当初は特にね。

 

ブログの場合、GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールがガンガン現実を突き付けてきますしね。

 

その現実をフラットに受け入れるだけです。

 

早い人で1ヶ月、遅い人でも3ヶ月くらいには少しずつページ数が増えるにつれてアクセス数は増えていきますから。1年更新して0行進って人は一人もいませんのでご安心を。

 

ブログだけじゃありませんよ。メルマガだって、Facebookだって一緒です。

 

あなたを嫌ってる訳じゃないし、あなたの情報を毎日避けている訳じゃない。あなたのコンテンツを手ぐすね引いて待っている訳でもない。ただ単に忙しいだけ。他人のことなんてつぶさにチェックしていないだけなのでご安心ください。

 

言われてみれば当たり前のことですけど、いざね。発信しようとすると自意識過剰になっちゃう。

 

もっと「好き」に着目し、「好き」を活用して表現していこう

うさぎと亀っていうお話がありますよね。

 

亀のように、ゴール(目的や目標)に向かって自分のペースで淡々とやり続けますとね、見てくれる人は確実に現れます。不思議と。発信者の価値観に共感してくれたりもして。ファンになってくださいます。

 

もっと気楽に発信者こそ楽しんで。 たとえば、「好きなモノ」や「好きなコト」を赤裸々に発信していくでも良いかなって3年やり続けてわかったところです。

 

自分メディアですから。他人の承認はいりません。自分メディアのプロデューサーは自分です。真っ白なキャンバスはあなただけのモノです。

 

当然、役に立つ情報を添えながらも雑談(好きなモノや好きなコトへの想い)をどんどん発信していきましょう。◯◯のオールナイトニッポン的な感じで。

 

そして最終的には、、、

 

わたしの「好き」の発信と同じくらい、お客様の「好き」を知ることにも意識を向けられたら最高ですよね。

 

火曜日の早朝。あなたにシェアしたかった内容はそんなところです。今日も最後まで読んでくれてありがとうございました!

 

それではひきつづきマーケティングと運動習慣を楽しんで参りましょう!